SPA!という人が書いているブログのようなもの。主な内容は電波ですが、RPGツクールとか、ゲームの縛りプレイ(難度的なものではなく、嗜好的なもの)とか、やりたいことを適当に垂れ流しております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【タクティクスオウガ】
「わかっています・・・」を選択して、LAWルート2章へ突入。
PSP版のリニューアルに際して、どうにもバルマッムサの虐殺にデニムが直接手を汚していない描写が強調されているのは、なんとも。
あくまで虐殺をしたのはレオナールの部隊であり、デニムたちはそれに協力した扱いになっている。
まぁ新キャラであるラヴィニスを仲間にできるのはLAWルートのみなので、その辺で多少はLルートもプッシュさせようということから、原作から少しマイルドな方向に修正されているのはわかるけど。
【ザパン加入】
原作ではラッキーがウリのバーサーカーだったけれど、今作ではLUKの仕様が代わり、ただのひげおやじその1と化してしまった。
まぁ固有で唯一のバーサーカーなので頑張ってもらう。
レベルが低いうちは後衛でマジックリーフ補給係をやってもらうことに。
【フランパ大森林にて】
妖精狩りとドラゴン狩りを行う。
ドラゴンは5回に及ぶ説得の果てにようやく勧誘成功。属性は地形適正を考慮してフレイムドラゴンに。ブレス追加効果は微妙だけど、やはりドラゴンのブレスは炎であってほしい。
フェアリーのほうは、属性ニュートラルで雷魔法持ちの 妖精っぽい可愛らしい名前であるユニットが出てこなかったので諦める。
【祈りのガズン】
追加会話のおかげで「ストーカー」というレッテルを貼られた悲しき運命のネオ・ウォルスタ解放同盟のニンジャ。
召喚魔法もダブルアタックもどっちもやっかいで、あわや後衛のアーチャーが残りHP1まで持っていかれて大慌て。
こいつを倒したステージで「忍の証」を3つ手に入れ、ヴォルテールとサラをニンジャにクラスチェンジさせる予定。
「わかっています・・・」を選択して、LAWルート2章へ突入。
PSP版のリニューアルに際して、どうにもバルマッムサの虐殺にデニムが直接手を汚していない描写が強調されているのは、なんとも。
あくまで虐殺をしたのはレオナールの部隊であり、デニムたちはそれに協力した扱いになっている。
まぁ新キャラであるラヴィニスを仲間にできるのはLAWルートのみなので、その辺で多少はLルートもプッシュさせようということから、原作から少しマイルドな方向に修正されているのはわかるけど。
【ザパン加入】
原作ではラッキーがウリのバーサーカーだったけれど、今作ではLUKの仕様が代わり、ただのひげおやじその1と化してしまった。
まぁ固有で唯一のバーサーカーなので頑張ってもらう。
レベルが低いうちは後衛でマジックリーフ補給係をやってもらうことに。
【フランパ大森林にて】
妖精狩りとドラゴン狩りを行う。
ドラゴンは5回に及ぶ説得の果てにようやく勧誘成功。属性は地形適正を考慮してフレイムドラゴンに。ブレス追加効果は微妙だけど、やはりドラゴンのブレスは炎であってほしい。
フェアリーのほうは、属性ニュートラルで雷魔法持ちの 妖精っぽい可愛らしい名前であるユニットが出てこなかったので諦める。
【祈りのガズン】
追加会話のおかげで「ストーカー」というレッテルを貼られた悲しき運命のネオ・ウォルスタ解放同盟のニンジャ。
召喚魔法もダブルアタックもどっちもやっかいで、あわや後衛のアーチャーが残りHP1まで持っていかれて大慌て。
こいつを倒したステージで「忍の証」を3つ手に入れ、ヴォルテールとサラをニンジャにクラスチェンジさせる予定。
PR
【タクティクスオウガ再々々々プレイ】
クラスを限定してしまうと、どうにもデニム君が育ってしまうので、計画の練り直し。
とりあえずウィザードやらウォーリアーなども使っていく方針で。
でもデニム君だけは成長ボーナスを意図的に外す。
オープニング戦闘で3レベル上がってしまうのは主人公補正という奴にしておこう。
※タインマウスの丘
本来ならウォーリアー主体+カノプー援護で楽勝なんだけれど、レベル1ナイトやらアーチャーやらでいくと、なかなかシビアなことに。まぁボスはカノプーさんが必殺でやってくれました。
※クリザローの町
ザンス神父救出。しばらくレギュラーだ。
お供のサラとヴォルテールは半汎用キャラだけど、アーチャーにはアロセール様が、ナイトはフォル何とかとかいう固有キャラがいるので、クラスがかぶってしまう。
なので、固有キャラが1人もいないニンジャで育てることにしよう。それまではベンチ入り。
※古都ライム
高難易度を誇る幼稚園児システィーナ救出ステージ。
LAWルートに行くので見捨てるつもりだったんだけど、なぜか「見捨てる」判断をしたはずのレオナールがシスティーナにヒールをかけたりしているのが、なんとも。
※ボルドュー湖畔
ランダムバトルでオクトパスとサイクロプスを勧誘を予定。
なんどかリセットを繰り返してタコを仲間にしたが、敵のタコにアクアバブル持ちが二体いると、後衛職が狙われて死ぬ。
なんでこんなにタコ強いん?
クラスを限定してしまうと、どうにもデニム君が育ってしまうので、計画の練り直し。
とりあえずウィザードやらウォーリアーなども使っていく方針で。
でもデニム君だけは成長ボーナスを意図的に外す。
オープニング戦闘で3レベル上がってしまうのは主人公補正という奴にしておこう。
※タインマウスの丘
本来ならウォーリアー主体+カノプー援護で楽勝なんだけれど、レベル1ナイトやらアーチャーやらでいくと、なかなかシビアなことに。まぁボスはカノプーさんが必殺でやってくれました。
※クリザローの町
ザンス神父救出。しばらくレギュラーだ。
お供のサラとヴォルテールは半汎用キャラだけど、アーチャーにはアロセール様が、ナイトはフォル何とかとかいう固有キャラがいるので、クラスがかぶってしまう。
なので、固有キャラが1人もいないニンジャで育てることにしよう。それまではベンチ入り。
※古都ライム
高難易度を誇る幼稚園児システィーナ救出ステージ。
LAWルートに行くので見捨てるつもりだったんだけど、なぜか「見捨てる」判断をしたはずのレオナールがシスティーナにヒールをかけたりしているのが、なんとも。
※ボルドュー湖畔
ランダムバトルでオクトパスとサイクロプスを勧誘を予定。
なんどかリセットを繰り返してタコを仲間にしたが、敵のタコにアクアバブル持ちが二体いると、後衛職が狙われて死ぬ。
なんでこんなにタコ強いん?
【不意にやってくる】
突然PSP版のタクティクスオウガを再開したい気分になる。
どうにも成長要素が納得いかないんだよなぁ。
人間系は所謂「クラス回し」を行うことで簡単に基礎ステータスがカンストしてしまう。
それに対し、ドラゴンやゴーレムを除くLサイズユニットはクラスチェンジできないため、基礎ステをあげるのに大変な苦労をすると……
おぅ、それならばクラス回しを縛ってプレイしてみるか。
【ルール】
1ユニットにつき成長させるクラスは一つ(レベルアップ50回分)に絞る。
デニムのロードなどはCCするのが4章中盤なので、それまでのレベルアップ時には予め別のクラスに転職しておくことで成長ボーナスをできるだけ回避する。
こうすることで後半参加ユニットやベルダオブダJrとのステ差をなるべく開かせないようにして、みんなでなかよく手を取り合いつつヴァレリアの制覇を目指す。
WORLD前提で全固有キャラを仲間にしようとすると、残り枠が亜人やモンスター系だけで埋まってしまう。つまり汎用キャラを入れる余裕がほとんど無いが、致し方なし。
【ロンウェー公爵救出】
とりあえず初週は話のわかるオズ様ルートで進むことにする。
オープニングイベントを終えて、いよいよ出陣。しかしメンバーが誰も集まっていない以上、ソルジャー以外のレベルを上げるわけには行かないので、クソ公爵から賜った兵士を再編成することに。ウィザードなんてバイアン御大が仲間になるまでオアズケですもの。クビだクビ。
とりあえずタインマウスで追いかけてきてくれるカノプー先輩は偉大なる主戦力でありますよ。
デニム ソルジャー レベル4
カノープス ヴァルタン レベル3
他汎用兵士 全員ソルジャー
次マップでプレザンスが仲間になるので、クレリックを解禁できる。
突然PSP版のタクティクスオウガを再開したい気分になる。
どうにも成長要素が納得いかないんだよなぁ。
人間系は所謂「クラス回し」を行うことで簡単に基礎ステータスがカンストしてしまう。
それに対し、ドラゴンやゴーレムを除くLサイズユニットはクラスチェンジできないため、基礎ステをあげるのに大変な苦労をすると……
おぅ、それならばクラス回しを縛ってプレイしてみるか。
【ルール】
1ユニットにつき成長させるクラスは一つ(レベルアップ50回分)に絞る。
デニムのロードなどはCCするのが4章中盤なので、それまでのレベルアップ時には予め別のクラスに転職しておくことで成長ボーナスをできるだけ回避する。
こうすることで後半参加ユニットやベルダオブダJrとのステ差をなるべく開かせないようにして、みんなでなかよく手を取り合いつつヴァレリアの制覇を目指す。
WORLD前提で全固有キャラを仲間にしようとすると、残り枠が亜人やモンスター系だけで埋まってしまう。つまり汎用キャラを入れる余裕がほとんど無いが、致し方なし。
【ロンウェー公爵救出】
とりあえず初週は話のわかるオズ様ルートで進むことにする。
オープニングイベントを終えて、いよいよ出陣。しかしメンバーが誰も集まっていない以上、ソルジャー以外のレベルを上げるわけには行かないので、クソ公爵から賜った兵士を再編成することに。ウィザードなんてバイアン御大が仲間になるまでオアズケですもの。クビだクビ。
とりあえずタインマウスで追いかけてきてくれるカノプー先輩は偉大なる主戦力でありますよ。
デニム ソルジャー レベル4
カノープス ヴァルタン レベル3
他汎用兵士 全員ソルジャー
次マップでプレザンスが仲間になるので、クレリックを解禁できる。
【ナルル王国物語】
オルルド、プルト、ナルルとやってきて、いまだに子供にPC権を引き継がせたことが無い件について。
とりあえずナルルでも子供は生まれたけれど、一年経つのに偉い時間がかかる(大体10時間くらい?)から、引継ぎできる三歳までプレイするとなると・・・ぞっとするなぁ。
引継ぎまでやれたらプレイ日記でも書こうかしらん。
【現状】
10歳男。(このゲーム世界の年齢は、現実の年齢の約1/3と推定される)
既婚。家族構成は 妻、長男。 第二子を妊娠中。
ロークエルグ所属 副エルグ長
性格 おだやか
称号 エリート 元老 他
仕事はする(というか他にやることが無い)が、武術関連は人並みで、公式試合でロクな成績を出せていない。
オルルド、プルト、ナルルとやってきて、いまだに子供にPC権を引き継がせたことが無い件について。
とりあえずナルルでも子供は生まれたけれど、一年経つのに偉い時間がかかる(大体10時間くらい?)から、引継ぎできる三歳までプレイするとなると・・・ぞっとするなぁ。
引継ぎまでやれたらプレイ日記でも書こうかしらん。
【現状】
10歳男。(このゲーム世界の年齢は、現実の年齢の約1/3と推定される)
既婚。家族構成は 妻、長男。 第二子を妊娠中。
ロークエルグ所属 副エルグ長
性格 おだやか
称号 エリート 元老 他
仕事はする(というか他にやることが無い)が、武術関連は人並みで、公式試合でロクな成績を出せていない。
【地震の日】
仕事場から20kmくらい歩いて帰った。途中で道に迷いまくったので、携帯のGPSを頼りになんとか帰還。
そして翌日、携帯のパケット量を見て、ただひたすら驚愕するばかり。
入ってて良かった、パケホーダイ。
そんなわけで意図せぬうちにパケ代がMAXまで行ってしまったので、今月のうちにメガゲームとやらを落してみる。
【携帯でロマンシング】
携帯アプリでロマンシング・サガ2をダウンしてプレイ中。
SFC版のバグがいくつか修正されている模様。
・ホーリーウォールに陣形効果(インペリアルクロスの時にパリィ神ことベアが涙目なのは公式で仕様認定された)
・装備品の「魔力+1」などの効果が正常に機能
他にも新クラスやら没装備品(攻略本にのみ記載されていた)などが追加コンテンツダンジョンで入手可能に。
弓や小剣やらのダメージ量で、多少ゲームバランスの調整も入ってるみたい。
さすがにダンジョン内でのダッシュ操作がやりづらいものの、BGMやグラフィックなどは問題ないレベルの移植で、結構満足。
一度クリアしたら、最終皇帝以外でラスボス倒すってのも挑戦してみたいなぁ。
【ヘヴィマインD】
他にも面白そうなアプリを落してみようと色々探す。
だが、どーもしっくり来る物が無い。
細かい操作が必要なアクションやらシューティングなんか論外だし、「ケータイオリジナルRPG!」なんて銘打たれてるものなんか、どうにも「同人臭さ」がして手が出せないでいる。
結局、ロマサガ2と同じスクエニモバイルのサイトで配信されている、かの名作『伝説のオウガバトル』を落してみたものの……
セーブするだけで80KB、1ステージ開始するだけで150KBのパケット通信が必要て。
これパケホーダイ前提じゃん。
仕事場から20kmくらい歩いて帰った。途中で道に迷いまくったので、携帯のGPSを頼りになんとか帰還。
そして翌日、携帯のパケット量を見て、ただひたすら驚愕するばかり。
入ってて良かった、パケホーダイ。
そんなわけで意図せぬうちにパケ代がMAXまで行ってしまったので、今月のうちにメガゲームとやらを落してみる。
【携帯でロマンシング】
携帯アプリでロマンシング・サガ2をダウンしてプレイ中。
SFC版のバグがいくつか修正されている模様。
・ホーリーウォールに陣形効果(インペリアルクロスの時にパリィ神ことベアが涙目なのは公式で仕様認定された)
・装備品の「魔力+1」などの効果が正常に機能
他にも新クラスやら没装備品(攻略本にのみ記載されていた)などが追加コンテンツダンジョンで入手可能に。
弓や小剣やらのダメージ量で、多少ゲームバランスの調整も入ってるみたい。
さすがにダンジョン内でのダッシュ操作がやりづらいものの、BGMやグラフィックなどは問題ないレベルの移植で、結構満足。
一度クリアしたら、最終皇帝以外でラスボス倒すってのも挑戦してみたいなぁ。
【ヘヴィマインD】
他にも面白そうなアプリを落してみようと色々探す。
だが、どーもしっくり来る物が無い。
細かい操作が必要なアクションやらシューティングなんか論外だし、「ケータイオリジナルRPG!」なんて銘打たれてるものなんか、どうにも「同人臭さ」がして手が出せないでいる。
結局、ロマサガ2と同じスクエニモバイルのサイトで配信されている、かの名作『伝説のオウガバトル』を落してみたものの……
セーブするだけで80KB、1ステージ開始するだけで150KBのパケット通信が必要て。
これパケホーダイ前提じゃん。
最新コメント
(07/02)
(07/01)
(06/20)
(11/07)
(11/03)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析