SPA!という人が書いているブログのようなもの。主な内容は電波ですが、RPGツクールとか、ゲームの縛りプレイ(難度的なものではなく、嗜好的なもの)とか、やりたいことを適当に垂れ流しております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【職場にて】
仕事がかったるくて、半分気分転換、半分サボりのつもりで休憩室に行くと、
自販機に商品を補充している人(自販機補充員というらしい)の姿が。
ちょうど買おうと思っていた自販機の補充をしていて、
タイミングがまずかったなぁ、と別の自販機に向かいつつ、
その人の作業の手際っぷりを横目で見てると、そりゃまぁ見事なもので。
心地よい音を立てて、次から次へと飲料が自販機に呑み込まれていく。
やっぱノルマとかあるみたいだし、体力も相当使うんだろうなぁと思いつつ、
俺もどうやったら今の仕事を効率よくこなせるかなぁと、
さっぱり冴えない頭を安い缶コーヒーで刺激する6月の昼。
【自販機】
10円つり銭切れの自販機で買い物しようとして、
全額10円玉を突っ込んで買った後に
つり銭切れのランプが消灯するのをみると、
なにかちょっとした充足感みたいなものがある。
俺の財布から余分な小銭が消えたことと、
次に買う人がつり銭切れを回避できるということ、
なんとも合理的な流れではないか。
なお俺がチャリンチャリンと硬貨を連コしている間に、
俺の後ろに他の人が立ったことの場合はまったく考慮していない。
仕事がかったるくて、半分気分転換、半分サボりのつもりで休憩室に行くと、
自販機に商品を補充している人(自販機補充員というらしい)の姿が。
ちょうど買おうと思っていた自販機の補充をしていて、
タイミングがまずかったなぁ、と別の自販機に向かいつつ、
その人の作業の手際っぷりを横目で見てると、そりゃまぁ見事なもので。
心地よい音を立てて、次から次へと飲料が自販機に呑み込まれていく。
やっぱノルマとかあるみたいだし、体力も相当使うんだろうなぁと思いつつ、
俺もどうやったら今の仕事を効率よくこなせるかなぁと、
さっぱり冴えない頭を安い缶コーヒーで刺激する6月の昼。
【自販機】
10円つり銭切れの自販機で買い物しようとして、
全額10円玉を突っ込んで買った後に
つり銭切れのランプが消灯するのをみると、
なにかちょっとした充足感みたいなものがある。
俺の財布から余分な小銭が消えたことと、
次に買う人がつり銭切れを回避できるということ、
なんとも合理的な流れではないか。
なお俺がチャリンチャリンと硬貨を連コしている間に、
俺の後ろに他の人が立ったことの場合はまったく考慮していない。
PR
<日常>
・一人暮らし(easy mode)二年目突入。
あっという間だなぁ。
不規則生活はここに極まれり。
怖いのは虫。
・パソコンが壊れた。
今回もゲーミングPCを購入したが
必要スペックがタイトなゲームも遊んでないし、
宝の持ち腐れ感がパない。
・なんか視界がグラグラする。
不意に意識が飛んだりするし、
結構アブないのかもしれない。
2年前と比べて、就業時間が+2hだもんな。
もうロートルってことかぁ…
<ゲーム>
・「千年戦争アイギス」にドハマリ中。
ベーシックなタワーディフェンス系ゲーム(エロ要素有)だけど
低レアリティのユニットでも
戦力として、または素材として使い道があるのが好感触。
育成は大変だけど
高難易度のミッションをクリアし、
それを安定して周回できる過程に充実感があり、
この辺のバランス取りが秀逸。
・一方、スマホアプリは個人的にはヒットするものが無く。
よくある売り文句でも
協力プレイ→お作法がめんどい
豪華声優陣→スマホで音出さないし
本格アクション→携帯機のアクションは目が疲れるのでダメ
なんか最近はターン制王道RPGが復権してる気がしないでもないのは気のせいか。
あとリリースから2~3年で売り逃げする気満々のインフレスケジュールっぽいタイトルは
勘弁してほしいな
そういう計画性のないゲームはどんどん淘汰されてほしいですわ。
いかにユーザーを楽しませるか、じゃなくて
いかにユーザーに金を落とさせるか、というところを重視するタイトル。
でも、ユーザーもそういうゲームに慣れてきてしまっているのね。
ガチャで良い"カード"を引けた時、
うん、それだけでそのゲームが楽しいと感じる、遊ぶ価値があると感じる、
これは危険で甘美な錯覚だ。
・しかしコンシューマゲームを腰を据えて
しっかりプレイするという気にもなれず。
気がつくと一日が、一週間が終わってんだよコンチクショウ。
・一人暮らし(easy mode)二年目突入。
あっという間だなぁ。
不規則生活はここに極まれり。
怖いのは虫。
・パソコンが壊れた。
今回もゲーミングPCを購入したが
必要スペックがタイトなゲームも遊んでないし、
宝の持ち腐れ感がパない。
・なんか視界がグラグラする。
不意に意識が飛んだりするし、
結構アブないのかもしれない。
2年前と比べて、就業時間が+2hだもんな。
もうロートルってことかぁ…
<ゲーム>
・「千年戦争アイギス」にドハマリ中。
ベーシックなタワーディフェンス系ゲーム(エロ要素有)だけど
低レアリティのユニットでも
戦力として、または素材として使い道があるのが好感触。
育成は大変だけど
高難易度のミッションをクリアし、
それを安定して周回できる過程に充実感があり、
この辺のバランス取りが秀逸。
・一方、スマホアプリは個人的にはヒットするものが無く。
よくある売り文句でも
協力プレイ→お作法がめんどい
豪華声優陣→スマホで音出さないし
本格アクション→携帯機のアクションは目が疲れるのでダメ
なんか最近はターン制王道RPGが復権してる気がしないでもないのは気のせいか。
あとリリースから2~3年で売り逃げする気満々のインフレスケジュールっぽいタイトルは
勘弁してほしいな
そういう計画性のないゲームはどんどん淘汰されてほしいですわ。
いかにユーザーを楽しませるか、じゃなくて
いかにユーザーに金を落とさせるか、というところを重視するタイトル。
でも、ユーザーもそういうゲームに慣れてきてしまっているのね。
ガチャで良い"カード"を引けた時、
うん、それだけでそのゲームが楽しいと感じる、遊ぶ価値があると感じる、
これは危険で甘美な錯覚だ。
・しかしコンシューマゲームを腰を据えて
しっかりプレイするという気にもなれず。
気がつくと一日が、一週間が終わってんだよコンチクショウ。
【影牢 もう一人のプリンセス】
前作のストーリーモードを通しでクリア。
物語の進行が紙芝居だったのは少し物足りないか。
蒼魔灯のストーリーは(ご都合主義とはいえ)結構好きだったけどなぁ。
結構プレイしていたのと少し疲れているのも相まって、
会社の建物の中で罠を仕掛ける幻覚が見える。
細い廊下にスプリングフロアを仕掛け、
跳ね飛ばした先の壁からプッシュウォールで押し出し、
とどめにメガロックを落とのだ。
ストーリーはエンディング4つあるし、
その後には本編とも言えるクエストモードがある。
使い慣れたトラップのほうがコンボを組み易いのは確かだけど、
せっかくバカみたいにトラップの種類を用意してくれたんだから、
色々と試してみるか。
前作のストーリーモードを通しでクリア。
物語の進行が紙芝居だったのは少し物足りないか。
蒼魔灯のストーリーは(ご都合主義とはいえ)結構好きだったけどなぁ。
結構プレイしていたのと少し疲れているのも相まって、
会社の建物の中で罠を仕掛ける幻覚が見える。
細い廊下にスプリングフロアを仕掛け、
跳ね飛ばした先の壁からプッシュウォールで押し出し、
とどめにメガロックを落とのだ。
ストーリーはエンディング4つあるし、
その後には本編とも言えるクエストモードがある。
使い慣れたトラップのほうがコンボを組み易いのは確かだけど、
せっかくバカみたいにトラップの種類を用意してくれたんだから、
色々と試してみるか。
【影牢 もう一人のプリンセス】
結局スルーした前作のストーリーモードが入ってるのと、
PS時代のキャラが使えるということ、
付け加えるならGTA専用機になりつつあるPS4で遊ぶゲームが欲しかったというのも相まって、
情報を知ったその日に購入を決意。
せっかくだから・・・ということでプレミアムBOXをチョイス。
うん、やっぱりこうクリエイティブな楽しみができるゲームっていいよね。
内容はヒトコロスイッチだけどさ。
結局スルーした前作のストーリーモードが入ってるのと、
PS時代のキャラが使えるということ、
付け加えるならGTA専用機になりつつあるPS4で遊ぶゲームが欲しかったというのも相まって、
情報を知ったその日に購入を決意。
せっかくだから・・・ということでプレミアムBOXをチョイス。
うん、やっぱりこうクリエイティブな楽しみができるゲームっていいよね。
内容はヒトコロスイッチだけどさ。
【上野東京ライン】
俺にとってはデメリットがまさにおっかぶさったカタチ。
いつも乗ってる時間帯の電車が15両から10両に減車されて、
いままで快適だった通勤がギュウギュウにすし詰めになるハメに。
明日から京浜東北にするべぇか、一本早い時間帯に乗らんといけないし、それも込み具合がわからないのでひたすら憂鬱。
俺にとってはデメリットがまさにおっかぶさったカタチ。
いつも乗ってる時間帯の電車が15両から10両に減車されて、
いままで快適だった通勤がギュウギュウにすし詰めになるハメに。
明日から京浜東北にするべぇか、一本早い時間帯に乗らんといけないし、それも込み具合がわからないのでひたすら憂鬱。
カレンダー
最新コメント
(07/02)
(07/01)
(06/20)
(11/07)
(11/03)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析