SPA!という人が書いているブログのようなもの。主な内容は電波ですが、RPGツクールとか、ゲームの縛りプレイ(難度的なものではなく、嗜好的なもの)とか、やりたいことを適当に垂れ流しております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【読書感想文】
夏休みの宿題の定番ですな。
最後に書いたのは、高校1年の時か。
クラス全員の感想文を読んだ現国の先生の"感想"は
「あまり面白くなかったですなぁ」というものだった。
確かにそうだ。
少なくとも俺は、読書感想文とは
なにか正解の「書き方」のテンプレートがあって、
そのとおりに書くことで点数がもらえるものだと思っていたから。
そして、読んだ本の大半が、当時の高校生にとっては、心を震わせるようなものではなく、よっぽど当時はやったライト・ノベルのほうがマシだったようにも思えた。
「つまらん」という感想を押し殺して、あらすじ紹介にならないように気をつけながら、「おもしろかった」「感動した」「共感した」という、ありきたりな感想を少しずつ、陳腐な語彙を組み合わせながら、日本語の文章で、それっぽく組み立てていく作業。
これは確かに苦痛でしかない。
「感想文」という単語が、なにより気に入らない。
感じるものが無ければ感想文なぞ書けやしない。
かといってお題の作品を否定するような感想文を書くわけにもいかずだった。
今になって、どういうことを書けば国語の先生の評価が得られたのか、気になり始めた。
1+1=2 は正解。
53+13=66 は正解
円周率は 3.14(以下略)だったり、だいたい3で正解。
では感想文の正解とはなんだったのか。
そも、感想文に求められていたのはなんだったのか。
まったくの謎だ。
とりあえず、その手がかりを得るために
「人生、宇宙、すべての答え」が記載されているという、『銀河ヒッチハイクガイド』を読みたくなった。
友人らとの飲み会(しゃぶしゃぶ食べ放題飲み放題)の前にブックオフへ寄って、探すこと30分。求めていた本は棚の片隅に陳列されていた。
作中のシチュエーションで、宇宙船から放り出されて30秒以内に別の宇宙船に救出される可能性として提示された「2の276709分乗分の1」よりかは、大変に希望的な確率だとは分かっていたが、その幸運に感謝しつつ俺はささやかな収穫を得て、友人らへの待ち合わせ場所へと向かった。
その後の宴が大変なことになるとも知らずに。
夏休みの宿題の定番ですな。
最後に書いたのは、高校1年の時か。
クラス全員の感想文を読んだ現国の先生の"感想"は
「あまり面白くなかったですなぁ」というものだった。
確かにそうだ。
少なくとも俺は、読書感想文とは
なにか正解の「書き方」のテンプレートがあって、
そのとおりに書くことで点数がもらえるものだと思っていたから。
そして、読んだ本の大半が、当時の高校生にとっては、心を震わせるようなものではなく、よっぽど当時はやったライト・ノベルのほうがマシだったようにも思えた。
「つまらん」という感想を押し殺して、あらすじ紹介にならないように気をつけながら、「おもしろかった」「感動した」「共感した」という、ありきたりな感想を少しずつ、陳腐な語彙を組み合わせながら、日本語の文章で、それっぽく組み立てていく作業。
これは確かに苦痛でしかない。
「感想文」という単語が、なにより気に入らない。
感じるものが無ければ感想文なぞ書けやしない。
かといってお題の作品を否定するような感想文を書くわけにもいかずだった。
今になって、どういうことを書けば国語の先生の評価が得られたのか、気になり始めた。
1+1=2 は正解。
53+13=66 は正解
円周率は 3.14(以下略)だったり、だいたい3で正解。
では感想文の正解とはなんだったのか。
そも、感想文に求められていたのはなんだったのか。
まったくの謎だ。
とりあえず、その手がかりを得るために
「人生、宇宙、すべての答え」が記載されているという、『銀河ヒッチハイクガイド』を読みたくなった。
友人らとの飲み会(しゃぶしゃぶ食べ放題飲み放題)の前にブックオフへ寄って、探すこと30分。求めていた本は棚の片隅に陳列されていた。
作中のシチュエーションで、宇宙船から放り出されて30秒以内に別の宇宙船に救出される可能性として提示された「2の276709分乗分の1」よりかは、大変に希望的な確率だとは分かっていたが、その幸運に感謝しつつ俺はささやかな収穫を得て、友人らへの待ち合わせ場所へと向かった。
その後の宴が大変なことになるとも知らずに。
PR
【戦闘アニメ】
SE・フラッシュ類削除・・・改善せず
解像度変更・・・改善せず
グラボを使わず起動・・・× むしろ処理が早すぎるようになった
ただ、デフォで用意されている戦闘アニメや他の人のゲームではほとんど体感できない差でしかないのよねぃ。
自作絵は絶対に嫌、作曲もダメ、となって
オリジナリティをなんとかして出してやろうと、当時がんばったつもりの戦闘アニメだったけれど、ウン年の月日を経て結局お蔵入りか。
虚しいなぁ。
さっさとVXACEに移行すれば音源問題もあわせてクリアできるんだけど、RPGツクール2000で、一本だけでも長編RPGをエターナらずに公開までこぎつけるという、最初のミッションがいまだ果たされていないわけで。
悔しいなぁ。
そういえばツクール2000も64bitOS対応になって、新しいパッケージを出すとか。
まだまだ海老も、ツクール2000は現役ソフトだという認識で問題ないのですねッ!?
SE・フラッシュ類削除・・・改善せず
解像度変更・・・改善せず
グラボを使わず起動・・・× むしろ処理が早すぎるようになった
ただ、デフォで用意されている戦闘アニメや他の人のゲームではほとんど体感できない差でしかないのよねぃ。
自作絵は絶対に嫌、作曲もダメ、となって
オリジナリティをなんとかして出してやろうと、当時がんばったつもりの戦闘アニメだったけれど、ウン年の月日を経て結局お蔵入りか。
虚しいなぁ。
さっさとVXACEに移行すれば音源問題もあわせてクリアできるんだけど、RPGツクール2000で、一本だけでも長編RPGをエターナらずに公開までこぎつけるという、最初のミッションがいまだ果たされていないわけで。
悔しいなぁ。
そういえばツクール2000も64bitOS対応になって、新しいパッケージを出すとか。
まだまだ海老も、ツクール2000は現役ソフトだという認識で問題ないのですねッ!?
【windows7 PCで RPGツクール2000】
windows7でショッボイMIDIになってしまう現象に関して。
こちらは音源を変更する方法が分かったので、ひとまずのクリア。
グーグル先生は偉大なり。
(たまに音源がデフォに戻ってしまうこともあり、不安定なところもあるが)
そして、次に発生した問題は、戦闘画面での処理落ち。
メモリ8G
corei7-2600k
Geforce GTX560
なぜか、戦闘アニメが再生されたときにガックンガックンになる。
ただし、戦闘中の戦闘アニメでのみ発生し、通常マップでイベントの命令で呼び出したときはなぜか再現しない。
どういうことだってばよ・・・?
windows7でショッボイMIDIになってしまう現象に関して。
こちらは音源を変更する方法が分かったので、ひとまずのクリア。
グーグル先生は偉大なり。
(たまに音源がデフォに戻ってしまうこともあり、不安定なところもあるが)
そして、次に発生した問題は、戦闘画面での処理落ち。
メモリ8G
corei7-2600k
Geforce GTX560
なぜか、戦闘アニメが再生されたときにガックンガックンになる。
ただし、戦闘中の戦闘アニメでのみ発生し、通常マップでイベントの命令で呼び出したときはなぜか再現しない。
どういうことだってばよ・・・?
【テラ ファンタスティカ】
友人から、「マーメイドっぽいキャラが『トマトマト』って魔法唱えてトマト降らせて攻撃するSRPGってなんだっけ?」と尋ねられて、
他の友人も巻き込んで悩んだ末にグーグル先生の導きによって答えられた結論は、
セガサターンの「テラ ファンタスティカ」というドマイナーなゲームであった。
※ただしマーメイドは該当の魔法を使用することはできない。
人生、宇宙、すべての答えは「42」。グーグル先生はたいていのことは知っている。
さて、このゲーム。
チャプタータイトルやらマップタイトルやらがやたらかっこよく感じて、印象に残ったものだ。
・「解放という苦い果実」 苦い果実ってw
・「再び捧ぐ追憶の迷い花」 無駄に長ぇw
・「夢は帝都の地下に」 流れるような語感w
・「問い そして正しい答え」 マップタイトルに「そして」を入れるセンスw
・「ようこそヒュロンへ」 戦争しにいくのに「ようこそ」www
もっとも、それ以外の、ゲームのメインたるSRPG的なシステムの要素は、かなり的をはずしてしまっていて、結局ゲームクリアまでに至らなかったけれど。とにかくテンポがよろしくない。
似たような中世ファンジーSRPGで言うところのタクティクスオウガもなかなかイカシたタイトル「駆り立てるのは野心と欲望 横たわるのは犬と豚」とかをつけていたけれど、松野ネーミングは色々と元ネタがあるそうな。
それでも厨ニセンスを昂ぶらせるのは、やはりこれもセンスなのだろう。
【漫画ドラエもんのサブタイトル】
「しかしユーレイはでた!」
(てんコミ37巻)
「しかし」って何だよ!と突っ込まざるを得ない、ドラえもんにしては珍しいネーミングであった。ドラえもんは休日泥棒である。
【パトレイバー】
漫画版
1話「ザ・ライトスタッフ(あっ軽い人々)」
最終話「THE RIGHT STUFF―正しい資質―」
というセンスも素晴らしいけれど。
個人的にはゲームSFC版の19話、
レインボーブリッジが爆破されるシチュエーションのステージで
マップタイトル「虹のかけら」というのも、なかなかにクるものがある。
【ガンダム0080】
「虹」と「出渕」つながりで。
ガンダム0080のサブタイトルもキュンキュン来てたなぁ。
厨房どころか消防の時代だよ、おいら。
【仕事】
あいにく俺の仕事はネーミングを考えることではなく、その仕事は俺の隣の席の人がやる仕事なんだけれど。
この悔しさは、ツクールにでもぶつけようかと。
友人から、「マーメイドっぽいキャラが『トマトマト』って魔法唱えてトマト降らせて攻撃するSRPGってなんだっけ?」と尋ねられて、
他の友人も巻き込んで悩んだ末にグーグル先生の導きによって答えられた結論は、
セガサターンの「テラ ファンタスティカ」というドマイナーなゲームであった。
※ただしマーメイドは該当の魔法を使用することはできない。
人生、宇宙、すべての答えは「42」。グーグル先生はたいていのことは知っている。
さて、このゲーム。
チャプタータイトルやらマップタイトルやらがやたらかっこよく感じて、印象に残ったものだ。
・「解放という苦い果実」 苦い果実ってw
・「再び捧ぐ追憶の迷い花」 無駄に長ぇw
・「夢は帝都の地下に」 流れるような語感w
・「問い そして正しい答え」 マップタイトルに「そして」を入れるセンスw
・「ようこそヒュロンへ」 戦争しにいくのに「ようこそ」www
もっとも、それ以外の、ゲームのメインたるSRPG的なシステムの要素は、かなり的をはずしてしまっていて、結局ゲームクリアまでに至らなかったけれど。とにかくテンポがよろしくない。
似たような中世ファンジーSRPGで言うところのタクティクスオウガもなかなかイカシたタイトル「駆り立てるのは野心と欲望 横たわるのは犬と豚」とかをつけていたけれど、松野ネーミングは色々と元ネタがあるそうな。
それでも厨ニセンスを昂ぶらせるのは、やはりこれもセンスなのだろう。
【漫画ドラエもんのサブタイトル】
「しかしユーレイはでた!」
(てんコミ37巻)
「しかし」って何だよ!と突っ込まざるを得ない、ドラえもんにしては珍しいネーミングであった。ドラえもんは休日泥棒である。
【パトレイバー】
漫画版
1話「ザ・ライトスタッフ(あっ軽い人々)」
最終話「THE RIGHT STUFF―正しい資質―」
というセンスも素晴らしいけれど。
個人的にはゲームSFC版の19話、
レインボーブリッジが爆破されるシチュエーションのステージで
マップタイトル「虹のかけら」というのも、なかなかにクるものがある。
【ガンダム0080】
「虹」と「出渕」つながりで。
ガンダム0080のサブタイトルもキュンキュン来てたなぁ。
厨房どころか消防の時代だよ、おいら。
【仕事】
あいにく俺の仕事はネーミングを考えることではなく、その仕事は俺の隣の席の人がやる仕事なんだけれど。
この悔しさは、ツクールにでもぶつけようかと。
雨と太陽が合わさってできた虹の橋を渡って、ラスダンに乗り込むとか、さ。
すげぇセンスだよ、まったく!
すげぇセンスだよ、まったく!
カレンダー
最新コメント
(07/02)
(07/01)
(06/20)
(11/07)
(11/03)
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析